Oさんは元々保育士やスポーツトレーナーを志望していましたが、コロナ禍の影響で就職活動に悩み、携帯業界の将来性に魅力を感じてクロップスに入社。入社後は業務の変化に戸惑いながらも、先輩のサポートや経験を通じて成長。お客様との信頼関係を築くことにやりがいを感じ、副店長や店長を目指してキャリアアップを目指しています。今後は後輩に頼られる存在として、知識と人柄を磨いていきたいと考えているとのこと。
編集(以下 編):O様は2021年に新卒で入社されたということですよね。
O:はい、ちょうど4年目に入ったところです。
編:4年目ということは、ショップで位置づけとしてはどのようなポジションになりますか?
O:店長や副店長が不在の際には、フロアを任されることもあります。まだベテランではないですが、ある程度責任のある立場に立つことが増えました。
編:中堅として店舗の運営にも関わるようになっているんですね。就職活動をされていた頃は、どのような職種を志望されていたのでしょうか?
O:実は最初は携帯ショップはまったく選択肢にありませんでした。子どもの頃から保育士に憧れていて、高校では保育士を目指す学科に進んだんです。でも、部活でスポーツに熱中していたこともあり、スポーツトレーナーにも興味を持つようになっていました。短大ではスポーツトレーナーを学ぶ学科に進んだのですが、就職活動を始めたころにコロナ禍が重なり、思うように進まなくなってしまいました。
編:コロナ禍で就職活動が難航したということですね。その中で、どのようにして携帯ショップに興味を持つようになったのでしょうか?
O:将来性を考えたときに、携帯業界は絶対に安定しているだろうと思ったのがきっかけです。当時、自分もauを使っていたので、携帯ショップの仕事に興味を持つようになりました。いろいろな業界がコロナで影響を受けている中で、携帯はなくならないという確信があったんです。それで、携帯ショップでの仕事を視野に入れて、就職活動を進めました。
編:「将来性がある」という点で携帯業界を選ばれたんですね。auの求人情報を見つけたのはどこでしたか?
O:マイナビなどの求人サイトで見つけました。もともとスポーツトレーナーを志望していたのですが、性格診断をした際に「接客業が向いている」と診断されて、それで興味を持ったんです。
編:最初の面接の印象はどうでしたか?
O:最初の面接はとてもリラックスした雰囲気でした。何社か他の企業も受けていたのですが、どの面接もすごく堅苦しくて、緊張していたんです。でも、クロップスの面接官だった岩瀬さんは「楽にしていいよ」と言ってくださって、緊張をほぐしてくれました。笑顔で話を聞いてくれたので、自然に自分の考えを話せました。
編:なるほど、非常にフレンドリーだったんですね。
O:そうですね、ほかの会社ではあまり笑顔で接してくれる面接官がいなかったので、それが大きな決め手になりました。面接を受ける中で「この会社なら働きやすそうだな」と感じました。
編:その後の2次面接、最終面接も同じような印象でしたか?
O:2次面接や最終面接でも、皆さん明るくて、非常に話しやすかったです。最終面接では社長もいらっしゃったのですが、全体的にみんなフレンドリーで、会社全体の雰囲気がすごく良いと感じました。
編:会社全体の雰囲気が伝わってきたんですね。では、実際に入社されてから、大変だった点はありますか?
O:入社してすぐは、業務内容が頻繁に変わることに戸惑いました。覚えたことがすぐに変わってしまうので、最初の数ヶ月はとてもつらかったですね。
編:覚えたことがすぐに変わるというのは大変ですね。それをどうやって乗り越えたと思いますか?
O:先輩方のサポートが大きかったです。質問するといつでも丁寧に答えてくれましたし、嫌な顔をせずに何度でも教えてくれました。また、同期と一緒に頑張れたことも支えになりました。
編:現在は業務に慣れてきたという実感はありますか?
O:はい、業務にはだいぶ慣れてきました。情報が変わる際には事前に把握できるようになり、対応の準備もできるようになりました。接客を重ねる中で、イレギュラーな対応にも少しずつ慣れてきたと思います。
編:経験を積んで対応力がついたんですね!
編:このお仕事のやりがいについて教えてください。
O:お客様が困っているときに、解決策を提供して「ありがとう」と感謝されたときが一番やりがいを感じます。たとえば、年配の方のお困りごとの解決の手助けをしたら、何度も指名して相談に来てくれるようになりました。そういうときに、役に立ててよかったなと感じます。
編:素晴らしいですね。お客様との信頼関係が築けたときに大きなやりがいを感じるということですね。
編:最後に、今後クロップスでどのようなキャリアを目指しているのか教えてください。
O:将来的には、副店長や店長になれたらいいなと思っています。ただ、そのためには知識だけでなく、人柄も大事だと思うので、後輩から信頼され、相談しやすい存在になりたいです。明るさだけでなく、しっかりとしたアドバイスができるように、知識も磨いていきたいと思っています。
編:今まで先輩方から受けたサポートを、自分も後輩に引き継いでいきたいという気持ちが伝わってきます。ありがとうございました。
O:こちらこそ、ありがとうございました。
KDDI株式会社の専売代理の株式会社クロップス。「つなげる力で、ワクワクする未来を。」を企業メッセージに、お客様、スタッフ、お取引先、地域社会を”つなげる”ことで、それぞれのワクワクを追求している企業です。
現在クロップスでは、中部エリア(静岡、愛知、岐阜)で一緒に働いてくれる人を募集しています。クロップスに少しでも興味を持った方はぜひご応募ください。