株式会社
クロップスの
採用HPへ
東海の携帯ショップで働きたい人のためのお仕事ガイド【静岡・愛知・岐阜版】│つながるおしごと » 携帯ショップの店員の仕事内容 » 携帯ショップの販売員に向いている人

携帯ショップの販売員に向いている人

目次

ここでは、KDDI販売代理店の株式会社クロップス監修のもと、どんな人が携帯ショップの店員に向いているのかを紹介しています。携帯ショップ販売員に求められるスキルや、未経験でもなれるのかについても解説しているので、携帯ショップの店員に興味がある方はぜひ参考にしてください。

SPONSORED BY
メディア監修
株式会社クロップス
勅使河原さん
クロップス採用担当
勅使河原さん

KDDI株式会社の専売代理店の株式会社クロップス。「つなげる力で、ワクワクする未来を。」を企業メッセージに、お客様、スタッフ、お取引先、地域社会を”つなげる”ことで、それぞれのワクワクを追求している企業です。

勅使河原さん
クロップス採用担当
勅使河原さん

携帯ショップ販売員に向いているのはこんな人

やっぱり人と接することが
好きな人が向いています!
勅使河原さん
クロップス採用担当
勅使河原さん

生活に欠かせないモノを扱うため、幅広いお客様がいらっしゃいます。お客様の声を聴いて、お困りごとを解消したり、暮らしをもっと便利に楽しくするお手伝いがしたい方。また人の話を聴くのが好き、おしゃべりが好き、教えることが好き、携帯ショップの販売員はそんな方に向いています!

勅使河原さん
クロップス採用担当
勅使河原さん

人と話をすることが好き

携帯ショップの店員は、電話での問い合わせ対応や来店客への接客など、毎日多くのお客様と話をします。忙しいときには1日に何十人というお客様を応対することもあるでしょう。

笑顔でハキハキと受け答えをし、お客様の話もしっかりと聞ける。このような接客が楽しくできる人は、携帯ショップの店員に向いていると言えます。

スマホやタブレットに
関心がある

携帯ショップの店員は、スマホやタブレットがアップデートされるたびに、追加された機能や使い方などを把握する必要があります。

もともとスマホやタブレットが好きで関心のある人なら、そうした情報も楽しく学んで習得できるでしょう。

勉強に熱心に取り組める

お客様は、「携帯ショップの店員さんは携帯電話のことなら何でも知ってる」と思って相談してきます。さまざまな質問に対して的確な情報を答えるためには、やはり勉強が欠かせません。

そうした勉強を熱心に行える人なら、お客様にとって満足度の高い対応ができるでしょう。

親身に対応できる

オンラインで携帯電話を購入できるいま、わざわざ携帯ショップを訪れて購入を検討してくれるお客様は、携帯電話が苦手であったり知識が乏しかったりする可能性が高いです。端末の選び方や料金プランの選択などついて、販売員のアドバイスを切実に欲していることでしょう。

そうしたお客様に寄り添い、親身になって応対できる人は、携帯ショップの販売員に向いていると言えます。

販売意識を持てる

スマホやタブレットは10万円を超えることも珍しくない高価なアイテムです。そのため、お客様に購入を決めてもらうためには、しっかりと販売意識を持って接客することも重要となります。また、携帯販売ショップでは、月の売上目標が設けられていることも少なくありません。

「たくさんのお客様に携帯を買ってもらいたい」という意欲を持てる人なら、よりやりがいを持って働けるでしょう。

携帯ショップの販売員で
活躍できる人とは?

クロップスでは
新しいモノ・コトにワクワクできる方が
活躍しています!
勅使河原さん
クロップス採用担当
勅使河原さん

変化の早い業界ですので、扱う商品・サービスは日々進化していきます。そういった新しいモノ・コトにワクワクできる方や、素直さや柔軟性を持って取り組める方は活躍しています。今までの経験値を大事にしながら、自分自身をアップデートしていけると良いですね。

またクロップスで活躍する方の共通点として、目的意識をしっかり持っていることや、前向きさがあることが挙げられます。クロップスのお仕事は、チームで目標を持って行いますので、同じ目的に向かって前を向いていけるような、チームワークを大事にする方、相手目線で物事を考えられる方も活躍しています。

勅使河原さん
クロップス採用担当
勅使河原さん

当メディアでは株式会社クロップス監修のもと、東海地方で携帯ショップの店員として働きたい方に向けて、具体的なお仕事内容や実際に働いている方の声を紹介しています。携帯ショップの店員に少しでも興味を持った方はぜひ参考にしてください。

東海地方の方必見!
携帯ショップで働くなら
知っておきたいこと!

コミュニケーション能力のある人

お客様の中には、携帯端末の扱いに戸惑いや抵抗を感じる人も少なくありません。そのため、しっかりとコミュニケーションをとりながら、根気よく丁寧に説明することが大切です。

提案力のある人

お客様に携帯端末を購入してもらうためには、お客様との対話のなかから、今現在不便に感じていることや次の端末に求めること、重視することなどを汲み取り、ニーズに応えられる商品を提案することが重要です。

接客マナーを身に付けている人

ここ最近はどの携帯電話会社も価格帯に大きな差がないため、大手キャリア各社は接客の質で差別化を図っています。丁寧な言葉遣いや物腰の柔らかい態度、誠実な受け答えなど、接客マナーのスキルは重要となるでしょう。

ここまで、携帯ショップの店員に求められる主なスキルを紹介しましたが、これらのスキルを既に持っている状態でなければ入れない、というわけではありません。

実際、携帯ショップ販売員は未経験でも歓迎されることが多いです。その理由は、次の章「携帯ショップ販売員は未経験でもできる?」でくわしく説明します。

携帯ショップ販売員は
未経験でもできる?

クロップスでは
ほとんどの方が業界未経験者です!
勅使河原さん
クロップス採用担当
勅使河原さん

クロップスにご入社いただく方のほとんどは業界未経験者です。それよりも「人と関わる仕事がしたい」「自分のコミュニケーション力を活かしたい」「ワークライフバランスを大事にしたい」「キャリアアップできる環境で働きたい」そんな軸で当社にご興味をお持ちいただき、入社される方が多いです。もちろん、業界経験者の方も即戦力として大歓迎です!

勅使河原さん
クロップス採用担当
勅使河原さん

未経験からの
携帯ショップ販売員
について詳しく見る

研修制度が充実している

他の業界と同じく、携帯販売業界も慢性的な人材不足を抱えています。そのため、基本的な資質があればスキルやノウハウは研修で習得してもらえれば良い、というスタンスから研修制度を充実させている会社が多いのです。

バックアップ体制が整った環境なら、未経験者でも安心してスタートできるでしょう。

スキル・ノウハウより
接客が重視される

専門知識ももちろん必要ですが、やはり携帯販売の仕事の基本は接客です。そのため、専門的な知識やスキルよりも、接客態度が重視される傾向にあります。

未経験で専門知識やスキルがなくても、お客様に対して誠実な接客ができる人なら、十分に携帯ショップ販売員の素質を備えていると言えます。

まとめ

SPONSORED BY
メディア監修
株式会社クロップス
勅使河原さん
クロップス採用担当
勅使河原さん

私たちの仕事はお客様と深く関わるもので、生活やお金に関わる重要な商材を扱うため、プライベートな話をお聞きすることもあります。誠実さと信頼が求められ、人のために行動してきた経験が活かせます。また、スタッフ間ではチームワークや協調性が大切で、協力して働ける環境です。接客や販売、営業など、人と関わる仕事の経験がある方は、即戦力として活躍いただけるでしょう!

現在クロップスでは、東海エリア(静岡、愛知、岐阜)で一緒に働いてくれる人を募集しています。クロップスに少しでも興味を持った方はぜひご応募ください。

勅使河原さん
クロップス採用担当
勅使河原さん
関連記事
ABOUT THIS MEDIA

当メディアは株式会社クロップスをスポンサーとしてZenkenが株式会社が運営しています。