株式会社
クロップスの
採用HPへ
中部の携帯ショップで働きたい人のためのお仕事ガイド【静岡・愛知・岐阜版】│つながるおしごと » 携帯ショップの店員はきつい?気になる本当のところ » 未経験でも大丈夫なの…

未経験でも大丈夫なの…

目次

携帯ショップの店員は未経験でも入社できるのか、KDDIの販売代理店である株式会社クロップスの片倉さんに聞いてみました。

SPONSORED BY
8割の社員が
未経験からスタートしてます!
片倉さん
クロップス採用担当
片倉さん

当社は8割の社員が未経験からスタートしています。未経験からスタートして副店長や店長、その上の管理職として活躍している社員も多く在籍しています。

片倉さん
クロップス採用担当
片倉さん

クロップス採用担当に聞く!
未経験者へのサポート体制とは?

新入社員研修での手厚いサポートと安心の環境

クロップスでは入社後の新入社員研修として、3か月間をかけてしっかりと行われます。

初めの1か月は本社での座学中心の研修や、実践的なロールプレイングを通じて基礎知識をしっかりと学び、十分な準備を整えた上で現場に出ることができます。

2か月目と3か月目には、本社で学んだ知識を活かした実践的な研修や、配属先の店舗で実際にお客様対応などの業務を経験します。この期間中は、専属のメンターである先輩スタッフがサポートを行い、研修担当者も定期的に進捗確認をしながら、個々の習熟度に応じて適切なフォローを行います。

どんな些細なことでも気軽に質問できる、安心した環境の中で研修が進められるので、着実にスキルアップできる体制が整っています。この手厚いサポート体制が、成長を後押しする大きな力となっています。

SPONSORED BY
メディア監修
株式会社クロップス
片倉さん
クロップス採用担当
片倉さん

KDDI株式会社の専売代理店の株式会社クロップス。「つなげる力で、ワクワクする未来を。」を企業メッセージに、お客様、スタッフ、お取引先、地域社会を”つなげる”ことで、それぞれのワクワクを追求している企業です。

現在クロップスでは、中部エリア(静岡、愛知、岐阜)で一緒に働いてくれる人を募集しています。クロップスに少しでも興味を持った方はぜひご応募ください。

片倉さん
クロップス採用担当
片倉さん

会社の研修体制をしっかり
チェックすることが必要

「入社後の研修体制・内容については会社によって違いが大きい」です。

未経験の状態からでもしっかりと現場で即戦力になれるような知識・スキルを叩き込んでくれるところもあれば、本当に基礎的なことだけを教えてすぐに現場へ行かせるようなところもあります。

いくら未経験からスタートできたとしても、入社後に大変な思いを強いられるのでは、本来望んでいた転職にはならないはずです。そのため、会社の公式ホームページやリクルートサイトで確認するなどして、どの程度研修制度が充実しているのかを必ずチェックするようにしましょう。

研修体制に自信がある会社なら、その内容についてしっかりとホームページやリクルートサイトで紹介しているはずです。もし何も記載がない場合には、要確認と考えた方が良いかもしれません。ぜひ携帯ショップへの転職活動をするうえでの参考にしてみてください。

当メディアでは株式会社クロップス監修のもと、中部地方で携帯ショップの店員として働きたい方に向けて、具体的なお仕事内容や実際に働いている方の声を紹介しています。携帯ショップの店員に少しでも興味を持った方はぜひ参考にしてください。

中部地方の方必見!
携帯ショップで働くなら
知っておきたいこと!

関連記事
ABOUT THIS MEDIA

当メディアは株式会社クロップスをスポンサーとしてZenkenが株式会社が運営しています。